top of page

SMT唾液検査について

  • 執筆者の写真: oyadentalclinic
    oyadentalclinic
  • 10月1日
  • 読了時間: 4分
ree

こんにちは。育休中の森田です☺️!


少しずつ涼しくなり、秋の気配を

感じるようになってきましたね🍁✨



涼しくなってくると食欲も戻ってきて

「つい甘いものや美味しいものに

手が伸びてしまう🍠✨」なんて方も

多いのではないでしょうか。



私自身、赤ちゃんのお世話の合間に

ちょっとしたおやつが癒しになっていますが



「甘いものや、間食が増えると

むし歯や歯周病が心配…」と

職業柄どうしても意識してしまいます。



そんなときに役に立つのが

*唾液検査(SMT:Salivary Multi Test)

です!



この検査は自分がむし歯や歯周病に

なりやすいかどうかを

唾液から簡単にチェックできる

優れものなんです😆!



そんな今回はSMT唾液検査について

お話していきたいと思います。


ree


【唾液検査(SMT)ってどんな検査?】



「唾液で検査」と聞くと少し

不思議に思うかもしれませんが

とてもシンプルです。



水のような液で10秒ほど

口をゆすいでいただくだけ。



その唾液を専用の機械にかけると

むし歯や歯周病のリスクを

“色分けされたグラフ”で確認できるんです。



検査時間はわずか数分。

痛みもなくちょっとした

健康診断のような感覚で受けられます😊




【検査でわかる6つのリスク】



SMTでは、

次の6つの項目を調べることができます。



  1. むし歯菌の多さ

  2. 酸性度(お口が酸性に傾きやすいか)

3.緩衝能 (酸を中和する力のことで弱いと虫歯になりやすい)

4.白血球(炎症のサイン)

5.タンパク質(歯周病リスク)

6.アンモニア(口臭の原因物質)


ree

「むし歯ができやすいのはどうして?」

「口臭が気になるけれど原因は?」

といった疑問も、この6つをチェック

することで背景が見えてきます👀🔍




【メリットは「見える化」と「予防の最適化」】



SMTを受けるメリットは大きく2つあります!



ひとつめはリスクを

“見える化”できることです。 グラフで弱点が示されることで



『私ってどうしてこんなに

虫歯ができやすいんだろう?』

『私は歯周病になってるのかな?』

などのご不安に対して

正しいリスクポイントを知ることができます🦷



ふたつめは

自分に合った予防方法が選べることです!



むし歯になりやすい人には

ブラッシングはもちろん

フッ素濃度の高い歯磨き粉の使用をすることや

間食の仕方について今一度

振り返る必要があるかどうか…等。



歯周病リスクが高い人には

歯間ケアの強化や

殺菌効果や抗炎症成分の高い歯磨剤の使用等。

ご自身のリスクを正しく理解し

予防への行動がわかることで

健康増進につながるというわけです🦷🪥




【実際の流れ】


検査方法は簡単で5分ほどですぐに

結果がわかります!



ただし、一つ注意点があります⚠️

それは歯磨きや飲食を済ませて

1時間経過してからでないと

普段のお口の中の状態が

正しく検査できません。



ご希望の方は飲食、歯磨き、洗口は

1時間以上前に済ませた状態で

ご来院下さい。


検査の流れは



①検査液で10秒ほど口をすすぐ


②吐き出した唾液を検査キットに入れる


③数分で結果が表示される


④結果を見ながら歯科衛生士がアドバイス


という流れです。




【実際に体験してみた結果】




実際に私も体験してみたところ

私は、6項目のうち

酸性度と緩衝能が

著しく悪いという結果でした。



この2つの数値が悪いということは

虫歯リスクがとても高いということです😱



食事をする度お口の中が

酸性に傾きやすくさらに

酸性から中和されるまでの時間が長い為



頻回な間食は虫歯リスクを

とても上げてしまうということでした😱



この結果から


「甘いものは午後のおやつだけにする」

「食後はお茶や水で口をすすぐ」

「就寝前はフッ素入り歯磨き粉で仕上げる」



などの行動を取ることが

虫歯のリスクを下げるために

私にとって必要なことだと唾液検査をして

改めて再認識することができました😖!




【まとめ:食欲の秋だからこそお口の健康チェックを】



SMTは“痛くない・すぐ終わる・すぐ結果がわかる”お口の健康診断です😊



「むし歯や歯周病を予防したい」

「口臭が気になる」

「今のケアが合っているか知りたい」



そんな方におすすめの検査です。



自分のリスクを知ることは

未来の歯を守る第一歩。



食欲の秋こそ

ぜひ一度SMTを体験してみてください🍁



最後までお読み頂きありがとうございました。

以上、育休中の森田でした😊✨

bottom of page