top of page

​歯周病治療

歯周病(歯槽膿漏)とはどんな病気?

歯周病は、歯の表面に歯垢(プラーク)がつくことで、歯ぐきに細菌が繁殖して炎症をおこし、歯を支えている骨(歯槽骨)が侵される病気です。

成人の80%以上が歯周病に罹患していると言われています。

初期にはあまり自覚症状がなく進行していきます。歯周病が進むと、歯の周りの組織が破壊され、歯が支えきれなくなり、歯が抜け落ちていまします。

中高年では歯を失う一番の原因です。

歯周病とは

歯周病の進行状態と症状

歯周病の進行
歯周病の症状

歯周病治療の流れ

歯周病は虫歯と違い、目立った症状がないまま進行する病気です。
歯周病によって溶けてしまった骨は自然に戻ることはないため、少しでも早く異変に気付くことが、病状悪化を食い止めることに繋がります。

 ① カウンセリング・歯周病の検査

まず、歯周病はどんな病気などを説明してから、患者さまの生活習慣などをお聞きするカウンセリングを行います。

次に、レントゲンによる検査、歯周ポケットの深さを計測、歯ぐきからの出血の有無、歯のぐらつきなどの歯周病の検査を行います。​

DSC07113.jpg

 ② ブラッシング指導

自分で行うプラークコントロール(毎日の歯磨き)で歯ぐきから上の汚れを取ります。歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシを用いた歯みがき指導を行います。

DSC07371.jpg

 ③ 歯石の除去(歯ぐきの上にある歯石)

歯科医院で歯科衛生士が行うプラークコントロールです。歯ぐきから上に着いている歯石を専門的な器具を使って取ります。

スケーリング

 ④ 歯石の除去(歯ぐきの中にある歯石)

​再度歯周病の検査をして歯周ポケットが深い箇所や歯ぐきの下に歯石が着いている場合、専用の器具を使って歯石を取ります。

SRP

 ⑤ 歯周外科治療(中等度〜重度の歯周病に適応)

局所麻酔を施した上で歯ぐきを切開し、歯根を露わにして、歯周ポケットの深くに入り込んだプラークや歯石を取り除きます。同時に感染した歯肉組織も除去して綺麗な状態にし、最後に歯ぐきを縫合します。

歯周病は細菌による感染症ですので、免疫が低下することで発症・進行しやすくなります。次のことに覚えがある方は、歯周病にかかるリスクが高いと言える為、改善が必要です。

 

  • 喫煙習慣がある(タバコの煙に含まれる有害物質が、歯茎の毛細血管の血流量を下げて免疫力を低下させます)

  • 生活が不規則(睡眠不足や不規則な生活も免疫力を下げます)

  • ストレスが多い(肉体的・精神的ストレスは、とても免疫力に影響します)

おおやデンタルクリニックでは患者さまの要望をよく聞き、お口の状態を的確に診断しなるべく歯を抜かない治療と予防を心がけます。

pixta_92945688_XL.jpg

痛みの少ない治療

​神経を残すMTA治療

pixta_92945688_XL.jpg

歯や​口元の『美しさ』

セラミック治

pixta_92945688_XL.jpg

歯ならびを良くしたい

​マウスピース矯正

pixta_92945688_XL.jpg

歯ぐきがはれている

​歯がぐらぐらする

pixta_92945688_XL.jpg

​歯の色を白く明るくしたい​

​オフィスとホーム

pixta_92945688_XL.jpg

健康な歯を保ちたい

​お口のメンテナンス

pixta_92945688_XL.jpg

​失った歯を回復したい

​コーヌスクローネ義歯

pixta_92945688_XL.jpg

安心で安全な

​インプラント治療

pixta_92945688_XL.jpg

歯ぎしりのマウスピース

​ボトックス治療

bottom of page