伊賀市の歯医者です。インプラント・審美歯科・予防歯科・むし歯・歯周病等でお困りの方は当医院へご来院ください。
〒518-0838 伊賀市上野茅町2718番地の1
・伊賀鉄道 茅町駅より徒歩0分
・駐車場12台完備

歯のクリーニング メンテナンス
『定期検診(メンテナンス)で
歯の寿命を延ばすことができます』
歯の健康で最も大切なことは『予防』です
おおやデンタルクリニックは予防歯科に力を入れています。
むし歯や歯周病の発症をあらかじめ防ぐことで、生涯美味しくお食事ができて笑顔で過ごせるよう長期間サポートさせて頂きます。

定期検診が必要な3つの理由
-
自分だけの歯磨きでは必ず磨き残しがあります
-
磨き残しは『新たなむし歯』『歯周病の再発』を引き起こします
-
口の中は常に変化し、自覚症状のないまま悪化します
定期健診のメリット
早期発見・早期治療
歯を失う原因の95%が虫歯か、気づかないうちに顎の骨を溶かしてしまう歯周疾患です。定期的にお口の中をチェックしていくことによって、虫歯や歯周病を早期に発見して治療に取り掛かる事ができます。
歯周病の再発予防・健康維持
歯周病治療の終了はゴールではありません。毎日歯磨きをしていても少しずつ汚れが蓄積するため、定期検診の継続は歯周病の予防に繋がります。
お口の中がスッキリ
毎日の歯磨きでは取りきれない細かい汚れが落ち、歯がツルツルになります。汚れが原因である口臭予防や、着色汚れも除去できるため見た目も改善されます。
治療費の負担を軽減する
定期検診を受ける事で、お口のトラブルがあっても早い段階で治療が始められます。そのため、痛みの減少、治療時間の減少、治療費の減少などさまざまな負担が少なく済みます。
定期健診の内容/流れ
01 虫歯やお口全体のチェック
虫歯になっていないか等お口全体のチェックをします。必要ならばレントゲン撮影も行って詳しくチェックしていきます。
02 歯周病のチェック
歯石の付着状態、歯周ポケットの測定、歯の揺れ等細かくチェックします。
03 徹底的なクリーニング
専用の器具を使って徹底的にクリーニングします。
04 歯面の清掃
歯石の除去後に高濃度フッ素が入ったペーストを使用して行う事で歯がツルツルになり、汚れの付着を防ぎます。歯の着色もきれいに落とします。
05 お口の状態の説明・自宅での歯磨きアドバイス
一人ひとりのお口の状態や、ライフスタイルに合わせて必要なブラッシング方法をアドバイスします。
定期検診は3ヶ月に1回
『歯周病の治療を受けた後、適切なセルフケアを行っていても歯周ポケット内の歯周病菌の数は3ヶ月で元の値に戻ってしまう』というデーターがあります。そのため、お口の環境が悪くなる前に定期的にクリーニングを行っていくことにより、健康なお口の状態を保つことができます。
むし歯にならない予防対策
歯を守る力
-
フッ素塗布
-
MIペースト
-
唾液分泌促進
むし歯菌の量
-
毎日の歯みがき
-
クリーニング
-
キシリトール
食生活習慣
-
規則正しい食事
-
おやつの習慣の見直し
-
糖分摂取のコントロール
シーラント
子供の歯をむし歯から守る手段としてシーラントは非常に有効な予防法です。
生えたての歯は、むし歯に抵抗力がなくまだ非常に弱いものです。歯の溝には、歯ブラシでは届かないほど細かい割れ目があり、そこからむし歯になることが非常に多いです。
予防的に、溝につめ物をすることで、生えて間もない歯を守るのがシーラントです。つめ物は、歯と同じ色のものを使います。つめ物といっても、溝に一層流すだけなので全く目立ちません。

おおやデンタルクリニックでは患者さまの要望をよく聞き、お口の状態を的確に診断しなるべく歯を抜かない治療と予防を心がけます。