top of page
青 白 住宅展示 フライヤー_edited_edited.jpg

​ごあいさつ

三重県伊賀市の歯医者、おおやデンタルクリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。

 東京歯科大学を卒業し、歯科医師になってからは大学病院や地方・都心の開業歯科医院で歯科医療に携わってまいりました。そして、令和2年からは実家の大矢歯科医院で父と一緒に診療を始め、これまでの学びや経験を故郷の皆さまに役立てたい思いで歯科治療を提供してまいりました。

 この度、令和5年5月に伊賀市上野茅町において、おおやデンタルクリニックを開院します。私は、これまで祖父と父が築いてきた『地域に密着した歯科医療』を更に発展させ、地域の皆さまに愛される歯科医院として長くお付き合いをさせていだだきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

​院長 大矢恭太郎

5.jpg

​おおやデンタルクリニック5つの特徴

1⃣ 院内感染予防対策を徹底して清潔にしています

おおやデンタルクリニックでは患者さまに安心して安全に歯科治療を受けられるような環境づくりを心がけております。

以下のような細菌やウィルス感染予防対策をしております。

  • ドアノブ等の人が手に触れる場所の定期消毒

  • 待合室にアルコール消毒液を設置

  • 待合室と診療室に空気清浄機の設置・定期的な換気

  • グローブ、紙コップ、エプロン、注射針、麻酔液のカートリッジ、外科用メスな使い捨て可能な物は全て使い捨て製品を利用

  • 診療器具や歯科用ハンドピースの滅菌消毒

  • レントゲン撮影ごとの拭き取り消毒

  • 診療ごとの診療台の拭き取り消毒

院内感染予防対策

2⃣ 患者さまとのコミュニケーションを大切にし患者さまに寄り添った診療を心がけています

歯医者の『怖い』『緊張する』イメージを無くせるよう、患者さまに優しい歯医者であるような環境づくりをしています。

ホテルのラウンジのように落ち着ける待合室、白くてきれいな診療室、患者さまの治療の要望を気兼ねなくお話していただけるスタッフの雰囲気づくり、患者さまに納得していただいた上で治療を受けていただける環境づくりを心がけております。

歯科治療において大切なことは、患者さまと歯科医師の信頼関係だと考えております。

患者さまの要望をよく聞き、共通の治療のゴールを持って治療をスタートします。

コミュニケーション

3⃣​ 無痛治療を目指しております

歯科治療で最大のストレスは痛みを感じることだと思います。痛みの感じ方は人それぞれですが、適切に麻酔薬を使用することで、ほとんど痛みなく歯科治療を受けることができます。

痛みを感じる場合が多いのが麻酔注射をするときです。麻酔注射の時に痛みを生じる2つのポイントがあります。一つは注射針を刺す痛み、もう一つは麻酔液が注入される痛みです。当院では、麻酔時の痛みを極力無くすことを目指しています。

歯医者さんは痛いから嫌だな…という方も、安心してお越しいただけることと思います。

無痛治療

4⃣ 可能な限り『歯を削らず』『歯を抜かず』『歯の神経を残す』治療を心がけています

歯の神経を抜いてしまうと歯の寿命は短くなってしまう傾向にあります。歯を失った場合、一般的に人工物で補う方法はありますが、ご自身の歯に勝る物はありません。

当医院では歯を抜かずに残せるようにあらゆる手を尽します。ご自身の歯で生涯過ごせることの価値を再認識していただけたら幸いです。

歯が痛くなったら歯医者にいく、歯が悪くなったら治療すればいいという考え方が、歯を失う原因につながってしまいます。

当医院では治療が終わってからの定期検診(メンテナンス)を推奨し、生涯美味しくお食事ができて笑顔で過ごせるよう長期間サポートさせて頂きます。

歯科治療

​5⃣ 丁寧で精密な治療と歯を根本から守る『予防』の重視

  • 何でも噛めてお食事を楽しめていますか?

  • 口を大きく開けて笑うことを恥じていませんか?

  • 気なるところはあるけれど我慢して過ごしていませんか?

  • 年齢などの理由で諦めていませんか?

美味しい食事と美しい笑顔、アンチエイジング、長い人生を豊かに過ごす上でお口の健康はとても大切です。当医院では、患者さまの生活の質を上げて明るく豊かに過ごされるためのお手伝いをさせていただきます。

 

また、歯の健康で最も大切なことは『予防』です。定期健診(メンテナンス)で歯の寿命を延ばすことができます。

治療が終わってからも患者さまの大切な歯を生涯にわたり守っていきます。

予防歯科

​BLOG

歯科衛生士募集

おおやデンタルクリニック​では一緒に患者さまのお口の健康をサポートしてくれる方を募集しています。

bottom of page